CentOS7 yumの設定変更

スポンサーリンク

CentOS7で標準のyumリポジトリ以外に以下の3つのものを追加したときの覚書です。CentOS6までは32/64ビットでそれぞれファイルが分かれておりましたが、CentOS7からは64ビットに統一されました。

※RPMFORGEを追加
# rpm -Uvh http://repository.it4i.cz/mirrors/repoforge/redhat/el7/en/x86_64/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.5.3-1.el7.rf.x86_64.rpm

※EPELを追加
# yum -y install epel-release


上記のコマンドで必要なファイルをインストールしたあと、yumをアップデートしておきます。但し、REMIに関してはインストール直後はデフォルトで無効となっておりますので、手動で有効にする必要があります。

# yum check-update
読み込んだプラグイン:fastestmirror
epel/x86_64/metalink                                               | 4.5 kB  00:00:00
epel                                                               | 3.7 kB  00:00:00
(1/2): epel/x86_64/group_gz                                        | 163 kB  00:00:00
(2/2): epel/x86_64/primary_db                                      | 2.0 MB  00:00:00
rpmforge/primary_db                                                | 114 kB  00:00:02
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.iij.ad.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * rpmforge: ftp.kddilabs.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp


■yumのオプション

yumには多くのオプションが用意されており、それらを使えば、新規にパッケージをインストールしたり、キーワー ドを指定してパッケージを検索するといったことができる。

コマンド
概要
check-update アップデート可能なパッケージの一覧を表示
clean ダウンロードしたパッケージと古いヘッダを削除する。
clean allと同じ
clean oldheaders 古いヘッダを削除
clean packages ダウンロードしたパッケージを削除
info 利用可能なパッケージの情報を表示
info パッケージ名 指定したパッケージの情報を表示
install パッケージ名 指定したパッケージをインストール
list 利用可能なパッケージの一覧を表示
list installed インストール済みのパッケージ一覧を表示
list updates アップデート可能なパッケージの一覧を表示
provides パッ ケージ名 パッケージに含まれるファイルの一覧を表示
remove パッケー ジ名 指定したパッケージをアンインストールする。
指定したパッケージと依存関係があるパッケージは、
削除するかどうか確認を求める
search キーワード キーワードでパッケージを検索する。
検索の対象は、RPM ファイルのName、Packager、Dummary、
Descriptionの各フィールド
update アップデート可能な全パッケージをアップデート
update パッケージ名 指定したパッケージをアップデート


yumではパッケージ個別ではなくグループ単位でインストールも可能です。

# export LANG=C
# yum grouplist

Loaded plugins: fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.iij.ad.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * rpmforge: ftp.kddilabs.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
Available environment groups:
   Minimal Install
   Infrastructure Server
   File and Print Server
   MATE Desktop
   Basic Web Server
   Virtualization Host
   Server with GUI
   GNOME Desktop
   KDE Plasma Workspaces
   Development and Creative Workstation
Available Groups:
   CIFS file server
   Compatibility Libraries
   Console Internet Tools
   Desktop
   Desktop Platform
   Desktop Platform Development
   Development Tools
   Eclipse
   Educational Software
   Electronic Lab
   FCoE Storage Client
   Fedora Packager
   General Purpose Desktop
   Graphical Administration Tools
   Haskell
   Legacy UNIX Compatibility
   Messaging Client Support
   Messaging Server Support
   Milkymist
   MySQL Database client
   MySQL Database server
   NFS file server
   Network Storage Server
   SNMP Support
   Scientific Support
   Security Tools
   Server Platform
   Server Platform Development
   Smart Card Support
   Storage Availability Tools
   System Administration Tools
   System Management
   TeX support
   TurboGears application framework
   Virtualization
   Web-Based Enterprise Management
   Xfce
   iSCSI Storage Client
Done


上記では全てのグループが表示されているわけではありません。全てを表示したい場合はhiddenオプションを指定します。

# yum grouplist hidden

Loaded plugins: fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.iij.ad.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * rpmforge: ftp.kddilabs.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
Available environment groups:
   Minimal Install
   Infrastructure Server
   File and Print Server
   MATE Desktop
   Basic Web Server
   Virtualization Host
   Server with GUI
   GNOME Desktop
   KDE Plasma Workspaces
   Development and Creative Workstation
Available Groups:
   Additional Development
   Anaconda Tools
   Backup Client
   Backup Server
   Base
   Basic legacy X Window System compatibility
   Buildsystem building group
   CIFS file server
<省略>


CentoOS7ではデフォルトでifconfigやsetupコマンドがインストールされておりません。これらがないと不便なので上記の中のBaseグループをインストールしておきます。また、その他にもあったほうが良いと思われるsystem-config系のrpmもCentOS7では標準でインストールされませんので合わせてインストールしておきます。

# yum groupinstall Base
# yum install system-config-*


その他、yumコマンドのグループ単位では以下のオプションが利用可能です。

オプション
内容
groupinstall 指定したグループのパッケージをインストール
groupupdate インストール済みのグループに含まれるパッケージを更新
grouplist インストール済みのグループおよびインストール可能なグ ループ を表示
groupremove 指定したグループを削除
groupinfo 指定したグループに含まれるデフォルトパッケージとオプ ション パッケージを表示

全体アップデートをかける場合に特定のパッケージやカーネルなどを除外したい場合、/etc/yum.confにその設定を追加することで実現できます。下記はカーネルとcactiパッケージを除外する例です。

# vi /etc/yum.conf
<省略>
exclude=kernel* cacti*

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする